クルミの “もののけ椅子”2012年12月01日

クルミの “もののけ椅子”


クルミという木は 

なんだかボーとしてて 

掴みどころがなくて 

でも 存在感があって 

・・・どうも解りづらい木です ・・・もののけみたい 

ということでできた椅子です 

お部屋の隅の ちょっと薄暗いところが 似合いそう…

家具雑記/目録_11月2012年12月01日


家具雑貨


11月中に UPした「家具雑記」の目録です。



11月 1日   箱もの


   5日   曲線曲面


   9日   パーフェクトなカタチ


   11日   椅子の背


   12日   そろそろ冬…


   18日   書棚


   19日   作る技術とデザイン


   21日   HAチェア


   25日   マイスツール/Rの試作


   28日   KANE



    ーーーーーーー 


過去の目録              10月   目録_5


                        7月〜9月   目録_4


          6月   目録_3


          5月   目録_2


        4月以前   目録_1



以上は、各目録にリンクしています。クリックして下さい。



シフォンケーキと家具_52012年12月02日

シフォンケーキと家具_5


朝の日差しは すべての粗をさらけ出す

さあどうだ…?

見た目は ちょっとね… 

でも 味は良さそうだ おいしい色してる

朝の日差しは ウソつかない

寒い日でした…2012年12月03日

寒い日でした…


ああ… ストーブが 俺を離してくれない…

せっかく 日曜日に出勤したのに 仕事せず…

打ち捨てる…2012年12月04日

打ち捨てる…


打ち捨てられたモノは 悲しいナ‥ 

自ら 朽ち果てられないモノは ただ ただ 泣くのみ‥ 

10年 20年 … 50年 … 永遠に忍び泣く‥

打ち捨てられたモノは 悲しいナ‥ 


里山散歩途中にて…

小さい椅子2012年12月05日

小さい椅子


暖炉を前にして ふかふかソファーもイイですが

薪ストーブの前に 小さい椅子をおいて

膝を抱えるように座るのも 幸せです

顔に 炎の熱さを感じながら ウトウトするも良し

寒い外から 帰るなり 体温を取り戻すための 

止り木代わりにするも良し…

ナンバーズ 4…2012年12月06日

ナンバー4…


ナンバーズ 4…

当らない…当らないけど いつも 一字違いの予想する人がいる

過去の当り数字を 乱数表っぽく書き出し それをネタにしてるが

高確率で一字違いを出すから それはそれなりに 凄い

その表を前にして 説明を聞いてると なるほど… とついその気になる

でも 俺が 参加すると かすりもしない

俺は 強力な「下げ男」らしい…

そうか… あの人が いつも一字違いで 当らないのも

きっと 俺のせいなんだ…

冬の日差し2012年12月07日

冬に日差し


もうすっかり 冬の日差し

細かい加工作業をしてるときは なるべく 外を見ないように…

眩しい窓の外を見てから 目線を手元にもどすと

まっ暗で お仕事中断 ってことになるので…

日本式と西洋式2012年12月08日

日本式と西洋式
  日本式(写真上)と西洋式(写真下)



日本式と西洋式 ともに木を削る鉋ですが

ひとつ大きな違いがあります

日本式は 向うから 手前に「引いて」使う

西様式は 手前から 向うに「押して」使う

鉋の種類や大きさにかかわらず それが それぞれの基本です



そこで この2つの基本の意味を ちょっと考えてみました

まず日本式 

鉋を構えてから 引き終える間の目線の中心は 引いた跡にあります

つまり 削り具合を確かめる目線です …きれいに仕上ったかどうか

次に西洋式

鉋を構えてから 押し終える間の目線の中心は 削る前の面にあります

つまり 先を見ながら 削る調子を変える目線です


職人は 無意識にやっていることですが

ともに 鉋を構えたときの 腕の位置からして 

この2つの「目線」を考えることができます 

同じように 板を削る という行為の中に これだけの違いがあるわけです



ところで 

「後を丸く納めて 平安を願う」

「先を読んで がむしゃらに事を推し進める」

これ そのまま 日本人と欧米人の違いに通じているような…

鐘楼2012年12月09日

鐘楼


なかなか いい鐘楼です

仕事場から わずか2キロほどのところ

今まで 車中から 横目でチラッ程度でしたが

そばに来ると 気に入りました