KANE2012年11月28日

KANE


KANE(ケイン)は うちのオリジナルチェアのタイトルで

本来は ローマ字読みで 「カネ」と読みます

そして カネ とは職人用語で 「直角」を意味します


写真のイスは 脚と貫が 直角に 接合されています 

脚と貫の接合に 傾斜がついていると 加工の手間が増えるため

その手間を節約せんがための ひとつの解決策です

そして それが この椅子の特徴的なデザインとなっています


でも結果として 脚を曲げたり 貫を曲げたり

それほど 手間の節約にはならず 

この椅子は 自然消滅しました

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dosyakuzure.asablo.jp/blog/2012/11/28/6645175/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。