ロッキングチェア2012年04月22日



古い西部劇の一場面だったと思いますが

通りに面したデッキに ロッキングチェアが置いてあり

それにお爺さんが座って

パイプをくゆらしながら ゆっくりと揺らしている

そして その脚下を見ると

床には この椅子の反り台の跡が深く刻まれている

そんな光景を思い出します

要するに 毎日同じ場所で揺れ続けているということですが

ロッキングチェアが 日々の生活にいかに溶け込んでいるかが分ります

でも 日本だとこうは生きません

憧れとは裏腹に 我々は ロッキングチェアに座るのが下手です

文化の違いはもちろんあるのでしょうが 

それ以外に 足の置き場にポイントがあるように思います

ふつう ロッキングチェアには足受けはついていません

でも 足受けをつけると 我々でも 違和感なく座れるのです

安心して ゆっくりと揺れる心地良さを満喫できます

なぜでしょう? 足の長さかな?

後に傾いたとき 自分の足が床から離れて宙に浮く

たぶん そんなところに不安を感じるんじゃないでしょうか

そんなわけで 日本人用の足受けのついたロッキングチェア

もっとあってもいいと思います

けっして デザインを損ねるものではありません



みずき工房/ロッキングチェア
http://www.mizuki-kobo.jp/_gallery/_chair/__bench/rock-c/rock-c.html

コメント

コメントをどうぞ

※メールアドレスとURLの入力は必須ではありません。 入力されたメールアドレスは記事に反映されず、ブログの管理者のみが参照できます。

※なお、送られたコメントはブログの管理者が確認するまで公開されません。

名前:
メールアドレス:
URL:
コメント:

トラックバック

このエントリのトラックバックURL: http://dosyakuzure.asablo.jp/blog/2012/04/22/6421394/tb

※なお、送られたトラックバックはブログの管理者が確認するまで公開されません。