丸っ張り2012年12月10日

丸っ張り


椅子の座面張り

座面に 生地をすっぽり被せて 

裏で止めるだけなのを 丸っ張り といってます

もし レザーとか 無地のクロスなら 自分の仕事

でも 柄物の生地とか ミシンが必要な場合は 

専門の張屋さんに外注です

柄物は 柄を歪めないで張るのが むずかしい

ミシンは …ミシンが苦手

餅は餅屋さんに…

バックシャン2012年12月11日

バックシャン


バックシャン という言葉 最近 聞いたことないですが

もう 死語なんでしょうか…

ところで 

この言葉 後ろ姿の綺麗な女性のための 言葉なんでしょうが

私としては ぜひ 椅子のために 使いたい

椅子の顔は 背にあり…ですもの

ついでに 心は 座にあり 力はアームにあり…なんちゃって

冬枯れの散歩道2012年12月12日

冬枯れの散歩道


寒いですねぇ 

散歩道も 冬枯れの道です 

葉もすっかり落ちて 

明るくていいんですけど 

人以外は みんな ひっそりと 眠っていて 

寒いですねぇ

はやにえ2012年12月13日

はやにえ


あらら… かわいそうに

モズのはやにえの 餌食になっちゃったね


そういえば 以前 お客さんのお宅にいったとき

玄関の花瓶に トカゲのはやにえがついた枯れ枝がさしてあって

かなり古いもので ほとんど枝と同化してたけど 

そちらのご主人いわく

「不思議でしょ トカゲの形をした枝なんですよ」って…

いやいや これ モズのはやにえ ですってば…

画商の書棚2012年12月14日


画商の書棚ー1


とあるお宅から 書棚のお話をいただいて

お安いご用です と さっそく 下見にでかけました

広いリビングに通されて エッ!! …凄い書籍の山

しかもみんな大きくて 重い …美術書ばかり

ご主人が 画商をされているとのこと

そういえば 過去に弁護士宅でも 似たようなことが…


これを全部 納めるには 壁二面に 頑丈な書棚が必要

ということで 大仕事になりました


教訓 画商と弁護士の書棚は 要注意

書籍が多いだけでなく とにかく 一冊一冊が 重い

まずは 床の強度から入るべし


画商の書棚-2



12.14の八ケ岳2012年12月15日

12.14の八ケ岳


12月14日の八ケ岳

蒼いですなぁ

白いですなぁ

今シーズンの八ツは 雪が多いみたい

落ち葉2012年12月15日

初ップルパイ2012年12月16日

初ップルパイ


永久凍土みたいに凍りっぱなしのパイ生地と 

いただき物のキズリンゴ 

せっかくなんで 初のアップルパイを やってみました 

…ま 自分で作りゃなんでも美味い

バベルの塔2012年12月17日

バベルの塔


若い頃から 巨大な建造物を前にすると 

胸がジ〜ンとなる クセがあって 

人間とは凄いな と素直に感激できた 

しかし 笹子トンネルの一件以来 何か変わった 

前と同じものが 今は バベルの塔に見える 

原発を筆頭に 天にのびるもの 地上にはうもの 地下や海にもぐるもの 

どれをとっても 人間の能力としては 一線を越えていないか 

人間は 永久不変のものを作ることはできないし 

また 耐久性云々を説いても その結果が出たものが どれだけ有るか 

そんな心配は さらに発展するであろう 子孫達にまかせろ 

というのなら それは あまりにも 無責任なこと 

このままでは 今の我々の正が 子々孫々の負になることは 必死 

今の我々が求めて止まない 便利 楽 幸福 効率性云々… 

これらはすでに 正を使い果たそうとする領域にはいっている 

どうだろう せめて 歩みの幅を 半分にできないだろうか

木の生えたゾウガメ2012年12月18日

木の生えたゾウガメ


背に木の生えたゾウガメ…か

ときとして 木は 得体の知れない 生き物と化す…

と言いたいところですが

この写真の場合は 人のせい

何代にもわたって 椎茸のほだ木として 切り出されてるうちに

切られることのない 根っこの部分だけが成長して こうなった次第

木はクヌギですが 椎茸のほだ木を採る地域なら

里山を歩けば 結構目に付きます

機会があれば ぜひ捜してみて下さい

かなり面白い造形に 出会えると思います